2016年7月9日土曜日

種から育てたレモンに花が咲いて実がなりました!

広島レモンを購入し、その種を植えました。

すぐには、芽はでませんでしたが、春になり、芽を出し始めました。

ほかにも、ざぼん、文旦、ぽんかん、デコポンなどの種も植えましたが、

殆どの柑橘系の種が一斉に春に芽を出しました。

レモンもその一つ。


芽が出るか分からないのもあって、小さい種植えポットに、

数個の種を植え、育てているのですが、

そのうちの、レモンが小さいポットにも関わらず、

一つの種だけ、ぐんと伸びていました。


ここ最近、白い花が咲き始めました。

「あ~こんな狭い所に植えているのに、花が咲いてる!」

と驚いていました。

「写真を撮らないと!!」

と思っているうちに、数日が経ち、

また、別の花が咲き始めました。


毎日、「植え替えないと・・・」と思いつつも、

暑さと忙しさで先延ばしにしていたのですが、

涼しめの日に写真を撮りました。


その時ふと、緑の物に気づいたのです。

「あれ?なにこれ?もしかして、レモンの実???」

と思い、よく近づいてみると、どうやら、

花が咲き終わった後にできた実のようです!!!


こんな狭い所なのに、花が咲くだけで驚きなのに、

な、な、なんと、実も出来ていたのです!!!

かなりの驚きです!

それは、さておき、少しでも大きな実になってほしいので、

一刻も早く、より大きな鉢に独立で植え替えてあげようと思います!


P.S. 後日これはレモンではないことに気づきました。
何の花で何の実かは分かりませんが、レモンの花や葉と違ったので、
どこからか飛んできた種が成長し、花が咲き、実がなったのだと思われます…

0 件のコメント:

コメントを投稿