今日は、ジャンボにんにくを収穫しました~!
今回、初めてのにんにく作り。
去年の夏から1年弱時間をかけて育ててきたにんにくを
いよいよ掘り起こす時がやってきました。
葉が倒れてきて、そろそろかなぁ~と思っていたら、
よく見ると、にんにくの花が咲いていました。
以外に綺麗なピンク色の
花のつぼみができていて、
ちょっと花が咲く所も
見てみたいと思いつつも、
花が咲く前に、
にんにくを掘り起こさないと
いけないと書いてあったので、
急いで、掘ることにしました。
そして、ほってみると・・・
思っていたより、
ジャンボじゃない気が・・・
一つは、玉ねぎみたいな
形をしていて、
にんにくのように
分かれていませんでした。
失敗なのでしょうか??
もう一つは、いちおう
にんにくの形にはできていました。
でも、ジャンボっていう程でも
ない気がしますが、
ジャンボと思えば、ジャンボなのかも。
ふつうのにんにくを栽培したことがないので、
本来のサイズが良く分かりませんが、
自然栽培のにんにくなので、
こんなものかもしれませんね。
にんにくの下の方に、小さなにんにくの片のようなものが
付いていました。
とても小さくて、食べられる感じではないのですが、
種として植えてみようかと考えています。
1年弱かけて育てた割には、収穫の割が合わない気がして、
今年は、ジャンボにんにくを育てるかちょっと考えてみます。
ただ、なにより、にんにくは、めちゃくちゃ育てやすかったので、
その点は、とても利点でした。
まぁ、とにかく、味わってから答えは出してみようかな~
0 件のコメント:
コメントを投稿