ガーデニングをするようになって、
旅行好きだった私が、
旅行にあまり行かなくなりました。
水やりをしないと、死んでしまうからです。
ガーデニングを始めた頃は、やっぱり趣味の旅行に行きたくて
旅行に行ったのですが、二、三日の旅行で死んでしまう植物もありました。
種から育てているのもあり、時間をかけて愛情を注いでいるのもあって、
死んでしまうとショックです。
ネズミや鳥に食べられてもショックです。
虫が大量に発生して死んでしまってもショックです。
その度に、呆然としてしまい、やる気を失い
かなりのショックを受けます。
大量の蚊と奮闘しながら、かまれながらも頑張って育てたり、
暑い中汗だくで育てたりと、不思議と自分を犠牲にしてまで
頑張れる感じです。
それだけ愛情を注いでいるからでしょうね。
我が家は子供はいません。
逆にいたら、こんなに沢山の野菜作りは難しいです。
でも、たくさんの種類の野菜を育てているので、
たくさんの子供がいるような感覚です。
みんなに目を向けないと、寂しいのか、枯れてしまうし、
均等に愛情を注ぎ、目を向けてあげないといけません。
ちょっと、気を抜いていると、いつの間にか、
虫が大量発生していたりします。
子供がいたら、きっと、同じように、
子供に合わせて、旅行にも行く機会も減るだろうし、
同じような感じかな~と思っています。
ガーデニングの良い所は、
愛情を注いだら、植物は答えてくれるところです。
もちろん、子供と同じで、甘やかしすぎてもダメなので、
水も程々にあげないといけません。
でも、いい環境と、いいお水、いい土で育ててあげたら、
元気に育ってくれます。
また、花が咲いてくれます。
そして、実がなってくれます。
いつも、花が咲くときは、驚かされて、幸せな気分になります。
へぇ~こんな花が咲くんだ~って感じです。
野菜とかって食べるばかりで、
お花とかどんな葉なのかとか知らない事多いんですよね。
だから、すごく成長過程を知ることで、
食べれることに感謝もできるし、
時間が書かった分大事に食べるので、
とてもいいことだと思います。
実がなったときは、とっても嬉しくなります。
満足感や達成感が味わえます。
今まで手間暇かけていたことも、忘れてしまう位。
一つ一つの成長に驚かされ、また同時に、癒されています。
種から収穫まで時間をかけるので、忍耐力も付きます。
ぜひ、みなさんも、
ガーデニングを通して、素晴らしい体験をしてみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿