2016年8月11日木曜日

使っていなかった植木鉢の整理をしていたら驚きのある物を発見!!!

島らっきょうと、島ニンニクを初夏に収穫してから、
次、夏に植えるまで鉢を置いておこうと、そのままにしていたのです。

そして、今日、少し涼しめだったので、植える準備をしようと、
雑草など生えているのを抜いたりしていたのです。

そして、ふと、植木鉢を持ちあげると・・・

ん?何これ???

卵????

何の?????

しかも、孵化してる?!

小さい卵が3つあり、卵が割れているのです!!
卵ってことは、爬虫類?

考えられるのが、我が家の庭に住み着いているヤモリ

しかも、ここ2日位赤ちゃんのような小さなヤモリも発見したのです。

おそらく、この卵から出てきたのだと思います。


そして、隣の鉢を持ちあげたら、更に、卵を3つ発見!!!
しかも、こちらは、まだ孵化していません。


何だか、ミニチュア ジュラシックパークみたいです(笑)


どうも、我が家の庭は、ヤモリたちは心地よいらしく、繁殖しまくってるようです。

特に、我が家の野菜達には、害もないですし、
虫を食べてくれるなら、助かります。


でも、さすがに、増えすぎるのも、若干気持ち悪いですけどね(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿