さてさて、暑くて家庭菜園には厳しい季節で、まだ蚊もいるので、
庭仕事も気がすすみませんが、
そろそろ秋から冬に向けて種まきをしないといけない時期になりました。
今日のちょうどこの時期位から本格的なガーデニングを始め、
はや1年がたちました。
去年買った種が残っているのは、そのまま植える予定なので、
去年に比べたら出費は少なくて助かります!
種を買う上で私はこだわっている事があります。
1)
種に消毒や農薬を使用していない事
2)
アメリカ産でない事
アメリカはモンサントでも有名ですが、農薬や遺伝子組換の国です。
オーガニック(有機)でも、信用していませんので購入していません。
3)
中国産でない事
工場の廃棄汚染や大気汚染がひどいので種子への影響があると思い避けています。
4)
東北、関東産でない事
東京電力の放射能汚染があるので、種子に何らかの遺伝的影響があると思っています。
5)
ハイブリット、F1種、早生、育てやすい、虫がつきにくい、〇〇交配、甘さアップなどの記載がない事
そのような記載があるという事は遺伝子組換種子です。
自然ではないので体に影響があるので買いません。
オーガニック(有機)の物でもそのような記載があれば買いません。
6)
できるだけ固定種、在来種の種を買う事
昔からある物、自然の物なので、遺伝子組換種子ではないはずですので、
これらの種子を積極的に購入しています。
私のように健康にこだわってガーデニングをしている方に
お知らせしたい事があります。
固定種、在来種にこだわってインターネットで種子を探していて
高○農園という会社から種を購入しました。
ネットでは農薬での種子消毒は行なっていないと書いてあったから、
購入したのに、実際に届いた種の袋には種子消毒されていました。
そんな種はいらないので、交換か返品をして欲しいと思い電話してみると、
謝りもなく、返品は出来ないと言われ、交換ならしますが、交換の送料を私が負担しないといけないと言われました。
種子の郵送なので、送料はそんなに高くないものの、そんなに高くない送料ですら、
負担しないというのです。
仕方なく、交換する事にし、ネットで見て農薬を使用していないと書いてある物を念の為確認してもらったら、これも種子消毒しているとの事でした。
ネットで販売しているにも関わらず、嘘の記載ばかりです。
最終的には確認してもらって、農薬処理していない物に交換依頼しましたが、
電話はおもいっきり、がちゃんと切られ、すごく面倒臭そうに対応されました。
しかも交換の種を送ってくる際に、返品に関する規約を印刷した物を同封だけしてきて、
一言もありませんでした。ちなみに、そもそもウェブに書かれた内容が正しく私が間違えて購入していたなら理解はできますが、私が間違えたのでなく、売る側の記載ミスなのに、私が悪いような扱いをされました。
送料を負担して支払いましたが、返送する際に苦情の手紙も送りましたが、
完全に無視で謝罪の連絡もなく、送料の返金もありませんでした。
私が交換した種子のウェブページは数日後、証拠隠滅で変更されていましたが、
電話で聞いた別の嘘の記載の物はそのまま変更されていないので、まだ嘘の記載のままです。
今後、高○農園から種子を買う気はありません。
私のような被害が他の方にも起こらないようにと思い記載しました。
もし購入するなら、電話で事前に種子消毒処理や農薬を本当に使用していないか確認した方がよいでしょう。
一人でも多くの皆さんが、安全な野菜を作れるよう、
正しい情報を分かち合い、助け合いましょう!
私も、できるだけ自家採取して
自分で安全な種を増やしていけるように頑張りたいと思います。
食は、命です。
私たちの体は、食べ物から出来ているという事を深く理解し、
日々の食事の大切さを考えましょう。